ごあいさつ
最近の更新履歴
※写真をクリックすると拡大されます。拡大写真の右端をクリックすると次の写真が表示されます。
令和2年第4回定例会が本日より12月17日(木曜日)の会期で開催されます。
私は明日午前中に一般質問に立たせていただきます。







国分寺市議会として浅川清流環境組合のごみ焼却施設を視察見学しました。今年4月から本格稼働しましたが、コロナ禍、完成披露の式典も中止で、完成した施設を見るのは初めてです。わたしも最初の組合議員だったので、こんな立派な施設には感慨深いものがあります。設備も最新のもので、その排出基準などは国のものより厳しく設定しています。発電能力も高く、施設稼働は自前で賄えるます。シースルー太陽光窓もあり、驚きでした。来年1月中旬には市民の見学受け入れも予定しているとのこと。臭いもしない立派な施設、見学することでごみの出し方など、意識が変わるはず。今後はぜひ見学していただきたいと思います。それにしてもごみ減量が必要だと実感しました。
電線のない広々とした空が眺められ、気持ちがよかったです。国分寺駅前のツインタワーも見えました。
Vision

●人にやさしい地域共生のまちへ
- 子育て世代包括支援センターの設置
- 福祉の総合相談窓口の設置
- 認知症対策の推進
- 人とペットの共生社会
- 学校の教育環境整備(体育館のエアコン設置等)
●防災・減災、安全で安心なまちへ
- マイタイムラインの策定促進で防災意識向上
- バリアフリー基本構造の策定
- 通学路の安全対策
- 災害時トイレ対策
●住み続けたい持続可能なまちへ
- 自治会加入向上へ「サポートカード」の導入
- 食品ロスの削減でごみ減量
- 都市農業の振興
- 民間とのさらなる積極的な連携
- 公共施設等マネジメントの推進
- 財政の健全化
プロフィール
- 昭和33年
- 京都府に生まれる(60歳)
- 昭和55年
- 創価大学文学部卒業
- 三井銀行に就職
- 平成19年
- 国分寺市市議会議員初当選
- 平成31年4月
- 市議会議員4期目当選
議会役職
- 厚生文教委員会委員
- 公共施設等総合管理特別委員会委員長
- 国分寺市都市計画審議会委員
- 都市計画審議会会長代理
- 国分寺市西恋ヶ窪在住。
- 家族構成…夫長女長男との4人家族。
- 家族構成…夫長女長尊敬する人…杉原千畝
知っておくと便利 各種無料相談
☎ 042-325-0111(内線336)
(総合情報課広聴担当)
毎週火曜日と金曜日
受付は8時30分~17時
*一人30分以内
☎ 050-3383-5327
毎週月~金曜日
9時~17時
立川市曙町2-37-7
コア・シティ立川ビル11F
毎週月~金曜日・第1・3土曜日
10時~17時(面接は16時まで)
◆教育相談室(予約電話)
☎ 042-573-4376
◆「電話相談」専用電話(随時)
☎ 042-573-4375
9時30分~15時30分
(除く12時~13時)
◆第4庁舎消費生活相談室
☎ 042-325-0111(内線396)
毎週月~水曜日
◆ひかりプラザ(相談専用電話)
☎ 042-573-4342
毎週金曜日のみ
*商品などの契約、品質、
サービスなどについてのトラブルなど。
★市政一生活・地域問題等
ご意見・ご要望、いつでもお気軽にご相談ください。
☎ 042-325-0111
国分寺市役所公明党控え室 さの久美子
★公明新聞購読のご案内(月極1,835円)
政治・経済はもとより、生活、文化など読み応えのあるタイムリーな情報がいっぱいの「公明新聞」のご購読をお勧めいたします。
購読希望の方は、さの久美子までご達絡ください。
☎ 042-321-6830(自宅)